うつの症状に漢方をおすすめする理由

自分の体験をもとに、うつから早く解放されたい人を応援するブログです

私とうつと漢方薬:漢方治療の経過

こんばんは。 ゆきみそうです。 漢方治療をはじめて、心療内科の漢方薬は飲まなくなりました。 でもそれを心療内科の先生に言えず、そのことが胸につかえていました。 1か月に1度、心療内科へ。 2週間に1度、漢方薬局へ。 心療内科ではいつも「さて、最近は…

私とうつと漢方薬:漢方との出会い

こんにちは。 ゆきみそうです。 いよいよ漢方治療のスタートです。 母に紹介された薬局に電話をしてみたら「明日にでもどうぞ」と言われたので、幼い息子を連れて漢方薬局を訪れました。 母は「松寿仙(しょうじゅせん)」という液体の薬をよく買っていまし…

私とうつと漢方薬:治療をはじめて

こんばんは。 ゆきみそうです。 治療が始まって、最初のうちは2週間に1度通い、症状の変化や薬があっているかをみていきました。 その時に漢方薬も処方されていました。 それは、ツムラの16番「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」です。 精神状態が不安定な…

私とうつと漢方薬:治療経過①

こんばんは。 ゆきみそうです。 治療が始まって、最初のうちは2週間に1度通い、症状の変化や薬があっているかをみていきました。 その時に漢方薬も処方されていました。 それは、ツムラの16番「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」です。 精神状態が不安定な…

私とうつと漢方薬:心療内科で治療がはじまりました

こんばんは。 ゆきみそうです。 前回の続きです。 予約の電話から1か月…。 長い1ヶ月でした。 ようやく病院に行く日がやってきました。 その時すでに私は限界でした。 体力も気力も使い果たし、最後の希望を求めて病院に向かいました。 ただ、ここに行けば「…

私とうつと漢方薬:うつの症状と治療への決心

こんにちは。 ゆきみそうです。 前回の続きです。 心療内科に電話するのはとてもハードルの高い作業でした。 信頼する保健士さんに勧められたものの、3日ほど迷いました。 そのうえで、心療内科にかかれば、きっといい薬を出してもらえて楽になれるはず!そ…

私とうつと漢方薬:うつになった理由②

おはようございます。 ゆきみそうです。 前回の続きです。 里帰りから戻ったあの日… 私はいつものように息子のお世話をしていました。 その日は夫もいたので、家の掃除や洗濯などをバタバタとこなし、母のありがたみを実感していました。 その日の夜のことで…

私とうつと漢方薬:うつになった理由①

こんばんは。 ゆきみそうです。 今回は、私がどうしてうつになったのかお話ししたいと思います。 私はもともと真面目で我慢強い性格でした。 我慢しすぎてお腹が痛くなることもしょっちゅうで、胃腸も弱い方でした。 それは今でもあまり変わりません*1 紹介…

漢方がおすすめの理由

こんばんは。 ゆきみそうです。 具合が悪いとき、病院に行きますよね。 でも、病院に行くまでもないけれど調子が悪い時ってありませんか? ・ちょっとだるい ・冷え性 ・胃腸の調子がよくない ・月経前症候群 など、病院に行くまでではないけれど、辛い症状…

漢方薬の基礎知識:漢方って保険は効くの?

おはようございます。 ゆきみそうです。 私が漢方を処方されていた時、心療内科で処方された薬については保険がききました。 しかし、漢方薬局で処方された薬については保険がききませんでした。 いわゆる自由診療というものですね。 全部実費、自己負担です…

漢方薬の基礎知識:副作用について

こんばんは。 ゆきみそうです。 漢方薬って怪しいんじゃない? 副作用とかあるんじゃない? って、思っていませんか? そんなあなたのために、今回は漢方薬の副作用についてお話したいと思います。 漢方薬は副作用が起きないと言われています。 赤ちゃんへの…

漢方薬の基礎知識:うまく漢方を使うには?

こんにちは。 ゆきみそうです。 漢方薬の基礎知識についてまとめてきましたが、いかがでしだたでしょうか? 少しでも漢方のことをお分かりいただけたなら、嬉しいです。 漢方をうまく使うには、まず漢方を知ることが大切です。 どんなものでも、使い方がよく…

漢方薬の基礎知識:西洋薬との違い

こんにちは。 ゆきみそうです。 西洋薬と漢方薬の違いについて今回はお伝えしたいと思います。 簡単に言うと、西洋薬は症状そのものにアプローチします。 咳が出ているなら咳止めを、お腹を下しているなら胃腸薬を、といった感じですね。 それに対して、漢方…

漢方薬の基礎知識:「証」について

おはようございます。 ゆきみそうです。 前回は、漢方薬の治療方針についてお話ししました。 今回は、実際に治療するときに大切なことについてお話しします。 それは、「証(しょう)」と言います。 証とは、その人自身の今の状態を表します。 漢方では症状…

漢方薬の基礎知識:治療方針

こんばんは。 ゆきみそうです。 漢方ってなんなの? 効くの? 苦いんじゃないの? こんな疑問を持っている方も多いと思います。 そこで漢方の基礎知識をお伝えしたいと思います。 漢方は東洋医学です。 その基本的な考えの中に「天人合一(てんじんごういつ…

うつ病の人への接し方

こんばんは。 ゆきみそうです。 うつ病の人にはどう接したらいいのか、迷いますよね。 理解してあげたいけど、本当に病気なの? 「がんばれ」って言われることがそんなにつらいことなの? 疲れているだけなんじゃないの? どうしてあげるのがいいの? なんて…

うつへの対処法:非定型うつの場合

こんにちは。 ゆきみそうです。 前回はメランコリー型うつの対処法についてお伝えしました。 今回は、非定型うつの対処法についてです。 非定型の場合も、基本的には休むことが大切です。 それと、何事にも消極的になる傾向があり、小さなことにストレスを感…

うつへの対処法:メランコリー型の場合

おはようございます。 ゆきみそうです。 今回はうつ病を患っている人への対処法をご紹介します。 私の場合は、出産、育児による睡眠不足と不安から過度にストレスが溜まってしまい、ホルモンバランスが完全に崩れてしまったことが原因でした。 まず先生から…

うつ病の種類:非定型うつ病

こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病にはいろいろな種類があります。 今回は、「非定型うつ病」についてご紹介します。 非定型うつ病は ・新型うつ病 ・逃避型うつ病 ・ディスチミア型うつ病 などがあります。 特長としては ・食べ過ぎたり、眠りすぎたり…

うつ病の種類:メランコリー型うつ病

おはようございます。 ゆきみそうです。 うつ病にはいろいろな種類があります。 そのなかでも、比較的多いとされる「メランコリー型うつ病」についてご紹介します。 メランコリー型うつ病とは、親和型うつ病とも呼ばれます。 仕事に一生懸命すぎて、のめりこ…

うつになりやすい人の特徴

こんにちは。 ゆきみそうです。 世の中にはうつになりやすい人、なりにくい人がいます。 一般的に日本人はストレスをためやすく、我慢するタイプの方が多い人種なので、諸外国と比べてうつの発症率が高いようです。 うつになりやすい人の特徴は… ・真面目で…

うつ病の特徴について

おはようございます。 ゆきみそうです。 今回はうつ病の特徴についてお話ししたいと思います。 うつ病には躁うつ病があると昨日お話ししましたが、種類はそれだけではありません。 大きく分けて、「メランコリー型うつ病」「非定型うつ病」があります。 それ…

うつ病かもしれないと思ったら

こんばんは。 ゆきみそうです。 うつ病は、誰でもかかる可能性のある病気です。 風邪と同じです。 ただ、病院の診療科目が違うだけです。 うつ病には、躁状態とうつ状態を繰り返す「双極性障害(躁うつ病)」があります。 躁状態になると、気分が高揚し、興…

うつ病は誰でもかかるかもしれない病です

こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病ってどういう病気がご存知ですか? 実は、日本人の15人に1人がかかると言われている、意外と身近な病気なのです。 多くの日本人は、諸外国の人よりも多くのストレスを抱えていると言われています。 仕事のストレス、育…

漢方薬の価格は安いのか?高いのか?

こんばんは。 ゆきみそうです。 漢方薬は高いイメージがありませんか? 私も最初はそうでした。 実際、私の場合は保険がきかない煎じ薬だったので、毎回2週間分で8000円ほどかかっていました。 でも、保険適用の漢方薬があることをご存知ですか? 漢方外来の…

うつ病チェックしてみませんか?

こんばんは。 ゆきみそうです。 うつ病かもしれない。 ただの疲れかもしれない。 迷っている方へ。 うつ病のチェックシートをご紹介しますので、一度やってみてください。 utsu.ne.jp チェックシートでうつ傾向にあったからと言っても、すぐには判断できませ…

漢方薬をおすすめする理由②

こんばんは。 ゆきみそうです。 1つ前の記事で、漢方をおすすめする理由を書かせていただきました。 漢方薬はその人の体だけでなく、心も軽くしてくれます。 これが2つ目のおすすめする理由です。 どういうことか分かりにくいかもしれません。 うつは心の病…

漢方薬をおすすめする理由①

こんばんは。 ゆきみそうです。 私が漢方薬をおすすめするのは、一番には体に優しい自然の生薬を使っているからです。 また、1人1人の症状や体調、体質に合わせた処方をしてもらえます。 いわゆるオーダーメイドですね。 西洋薬のように、作られた薬を組み合…

漢方薬局に行くときの準備

こんばんは。 ゆきみそうです。 はじめての病院に行くときは緊張しますよね。 何をどう伝えれば自分の状態がわかってもらえるのか、頭でしっかり考えてから行くと思います。 漢方薬局も同じです。 まずは、カウンセリングをきちんとしてくれる薬局かどうかを…

漢方薬と西洋薬の併用

こんにちは。 ゆきみそうです。 漢方薬と西洋薬を併用している方は多いと思います。 病院でうつの診断をされたとき、先生から処方されますよね。 私の場合も最初はそうでした。 でも、漢方薬局に行くことによって、少し考え方が変わりました。 病院の先生は…