うつの症状に漢方をおすすめする理由

自分の体験をもとに、うつから早く解放されたい人を応援するブログです

豆知識

ストレスとうまく付き合う:ぐっすり眠るためのポイント

こんにちは。 ゆきみそうです。 昨日は、生活リズムの乱れを整えることについてお伝えしました。 その中で「睡眠」の大切さをお分かりいただけたのではないでしょうか? 睡眠障害は、うつ病の症状の中でも代表的なものです。 私も、なかなか眠れなかったり、…

ストレスとうまく付き合う:生活リズムを整える

こんにちは。 ゆきみそうです。 前回は私のやったことをお伝えしました。 調べてみると、色々と根拠のあることだったようです。 これから回復に向かうあなたのお役に立てるよう、詳しくご紹介したいと思います。 今回は「生活リズムと整える」です。 私たち…

うつから抜け出すために

こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病の人は、頑張りすぎて病気になってしまいました。 治療をして良くなったとしても、元の生活に戻ってしまうのでは、再発の恐れがあります。 うつ病になる原因の1つがストレスです。 今のうちに、ストレスと上手に付き合…

必要以上に面倒を見ないことも大切です

こんにちは。 ゆきみそうです。 前回とその前の2回に分けて、「うつ病の人にかける言葉」についてお話ししました。 でも、家族にそこまで気を使わなくちゃいけないの?と思ってしまう人も多いと思います。 実際、自分の家族がうつ病になってしまったら、かけ…

うつ病の人にかける言葉②

こんにちは。 ゆきみそうです。 前回は、どうしてうつ病を患っている人にかけていい言葉、ダメな言葉があるのかを簡単にご紹介しました。 今回は、もう少し具体的にお伝えしたいと思います。 <言ってはいけないこと> ・励ましの言葉 ➡がんばれ、元気をだし…

うつ病の人にかける言葉①

こんにちは。 ゆきみそうです。 よく、うつ病の人に「がんばれ」と言ってはいけないといいます。 これは本当のことです。 今回は、うつ病の人にかけてもいい言葉、かけてはいけない言葉をご紹介します。 落ち込んでいる人を見ると、 「元気を出して」 「がん…

うつからの回復までの道のり②

こんにちは。 ゆきみそうです。 昨日は、回復の途中「寛解(かんかい)」についてお伝えしました。 そのあとの治療についてお話ししたいと思います。 寛解のあと、安定した状態が続いていても、服薬や精神療法は引き続き続けていきます。 「回復」というのは…

うつからの回復までの道のり①

こんにちは。 ゆきみそうです。 どんな病気でもそうですが、患うと、元気な自分に早く戻りたくなりますよね。 でも焦りは禁物。 きちんと治療して、時間をかけて休養することが大切です。 うつ病も同じです。 多くの人は、治療開始から数週間で、目立つ症状…

うつ病は薬だけの治療ではありません

こんにちは。 ゆきみそうです。 今まで薬のことをいろいろお話してきました。 特に、副作用などについて、知っておいてほしいことについてお話してきました。 当然ですが、治療は薬だけで行うものではありません。 信頼のできる医師がいて初めて治療はスター…

うつ病の治療で抗うつ剤以外に使われる薬

こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病の治療には、薬の力を借りることが多いです。 抗うつ剤を使うのはもちろんですが、抗うつ剤は効き目が表れるのに1週間ほど時間がかかることがあります。 そんな時、抗うつ薬と併用して他の薬を使うことがあります。 不…

抗うつ薬はこんな風に処方されます

こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病の治療に、薬の力は欠かせないもの。 信頼できる先生に、全てを話して、あなたを助けてくれる薬を処方してもらいましょう。 抗うつ薬を処方するとき、先生はあなたが一定期間飲み続けても副作用が少なく、症状を改善さ…

うつ病の豆知識:抗うつ薬の副作用について

こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病の治療には、通院と薬が欠かせません。 しかし、1つ知っておいてほしいことがあります。 それは、副作用についてです。 抗うつ薬の多くは、その薬の効果が出るまでに時間がかかります。 効果が出るより、副作用のほうが…

うつ病の豆知識:信頼できる先生の見分け方

おはようございます。 ゆきみそうです。 うつ病は心の病です。 治すには、先生との信頼関係がとても重要です。 先生に不信感を持ったままでは、治療効果も期待できません。 信頼できる先生を見つけて、より早い回復をめざしましょう。 うつ病の治療には、半…

うつ病の豆知識:うつ病は精神科?心療内科?

こんにちは。 ゆきみそうです。 前回は、病院の選び方についてお話しました。 一番大切なのは、あなたが元気になるために、通いやすい病院を選ぶこと。 車の運転が必要だったり、 待ち時間が長かったり、 交通の便が悪かったり、 こんな病院だと通いやすいと…

うつ病の豆知識:病院選びのポイント

おはようございます。 ゆきみそうです。 みなさんは、病院を選ぶときどんな基準で選んでいますか? 勤め先や学校の近く? 駅の近く? 自宅の近く? 駐車場の広いところ? 個人病院? 総合病院? いろいろあると思います。 内科などの一般的な診療をしている…

女性特有のうつ病:更年期うつ病

こんにちは。 ゆきみそうです。 前回は、私も経験した産後うつについてお伝えしました。 もう1つ、女性に多いと言われる「更年期うつ病」について今回はお伝えしたいと思います。 女性が閉経を迎える更年期。 大体45歳~55歳くらいまでの10年間のことを指す…

女性特有のうつ病:産後うつ

おはようございます。 ゆきみそうです。 読者さまが50人を超えました。 アクセスも1000アクセスを超え、嬉しい限りです。 今後も、うつのこと、漢方のこと、私の体験、学んだことを少しずつつづっていきたいと思っています。 うつの治療に漢方を使って治った…

うつ病は身体にも症状が現れます

こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病は、心だけでなく身体にも影響を及ぼします。 うつ病に伴う主な症状は ・頭痛、頭が重たく感じる ・首や肩がこる ・胸が痛い ・食欲がなく、何を食べても味がしない ・お通じがいつもと違う(便秘や下痢を繰り返すなど…

うつ病とストレスの関係

おはようございます。 ゆきみそうです。 うつ病になりやすいのはどんな人なのか、昨日もお話ししましたが今日はもう少し詳しくお話ししたいと思います。 あなたはこんなタイプではありませんか? ・几帳面で、責任感が強く、仕事熱心 ・秩序やルールを重んじ…

うつ病は誤解されやすい病気です

こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病になりやすい人、なりにくい人がいます。 現代はストレスも多く、うつ病になる人は増え続けているそうです。 では、どんな人がうつ病になりやすいのでしょうか。 生真面目で、責任感が強く、頑張り屋のタイプの人は、自…

漢方薬の基礎知識:漢方って保険は効くの?

おはようございます。 ゆきみそうです。 私が漢方を処方されていた時、心療内科で処方された薬については保険がききました。 しかし、漢方薬局で処方された薬については保険がききませんでした。 いわゆる自由診療というものですね。 全部実費、自己負担です…

漢方薬の基礎知識:副作用について

こんばんは。 ゆきみそうです。 漢方薬って怪しいんじゃない? 副作用とかあるんじゃない? って、思っていませんか? そんなあなたのために、今回は漢方薬の副作用についてお話したいと思います。 漢方薬は副作用が起きないと言われています。 赤ちゃんへの…

漢方薬の基礎知識:西洋薬との違い

こんにちは。 ゆきみそうです。 西洋薬と漢方薬の違いについて今回はお伝えしたいと思います。 簡単に言うと、西洋薬は症状そのものにアプローチします。 咳が出ているなら咳止めを、お腹を下しているなら胃腸薬を、といった感じですね。 それに対して、漢方…

漢方薬の基礎知識:「証」について

おはようございます。 ゆきみそうです。 前回は、漢方薬の治療方針についてお話ししました。 今回は、実際に治療するときに大切なことについてお話しします。 それは、「証(しょう)」と言います。 証とは、その人自身の今の状態を表します。 漢方では症状…

漢方薬の基礎知識:治療方針

こんばんは。 ゆきみそうです。 漢方ってなんなの? 効くの? 苦いんじゃないの? こんな疑問を持っている方も多いと思います。 そこで漢方の基礎知識をお伝えしたいと思います。 漢方は東洋医学です。 その基本的な考えの中に「天人合一(てんじんごういつ…

うつへの対処法:非定型うつの場合

こんにちは。 ゆきみそうです。 前回はメランコリー型うつの対処法についてお伝えしました。 今回は、非定型うつの対処法についてです。 非定型の場合も、基本的には休むことが大切です。 それと、何事にも消極的になる傾向があり、小さなことにストレスを感…

うつへの対処法:メランコリー型の場合

おはようございます。 ゆきみそうです。 今回はうつ病を患っている人への対処法をご紹介します。 私の場合は、出産、育児による睡眠不足と不安から過度にストレスが溜まってしまい、ホルモンバランスが完全に崩れてしまったことが原因でした。 まず先生から…

うつ病の種類:非定型うつ病

こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病にはいろいろな種類があります。 今回は、「非定型うつ病」についてご紹介します。 非定型うつ病は ・新型うつ病 ・逃避型うつ病 ・ディスチミア型うつ病 などがあります。 特長としては ・食べ過ぎたり、眠りすぎたり…

うつ病の種類:メランコリー型うつ病

おはようございます。 ゆきみそうです。 うつ病にはいろいろな種類があります。 そのなかでも、比較的多いとされる「メランコリー型うつ病」についてご紹介します。 メランコリー型うつ病とは、親和型うつ病とも呼ばれます。 仕事に一生懸命すぎて、のめりこ…

うつになりやすい人の特徴

こんにちは。 ゆきみそうです。 世の中にはうつになりやすい人、なりにくい人がいます。 一般的に日本人はストレスをためやすく、我慢するタイプの方が多い人種なので、諸外国と比べてうつの発症率が高いようです。 うつになりやすい人の特徴は… ・真面目で…