うつの症状に漢方をおすすめする理由

自分の体験をもとに、うつから早く解放されたい人を応援するブログです

心と体はつながっています

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 今日は心と体の関係…

男性は女性よりストレスを抱え込みやすい?

こんにちは。 ゆきみそうです。 いつも訪問いただきありがとうございます。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思…

うつ病発症のメカニズム

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 今日は、科学的な要…

うつ病の種類(原因)について

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 うつ病にもいろいろ…

うつ病の心の症状について

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 うつ病の心の症状は…

「気分の落ち込み」と「うつ病」の違い

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 普通に生活していて…

私を支えてくれた歌「虹になりたい」

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 今日も、私の好きな…

私を支えてくれた歌「LOVEをプレゼント」

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 私はもともと歌が好…

うつの治療は無理せずマイペースにいきましょう

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 うつ病になりやすい…

抗うつ薬の効き目と服用期間について

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 うつ病の治療には、…

治療を進めるには、病院選びが重要です

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 どんな病気の場合で…

うつ病には「のろのろ型」と「イライラ型」があります

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 うつ病になると、思…

女性がうつ病になりやすいのはなぜ?

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 うつ病にかかるのは…

うつ病の症状を解説します

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 今日はうつ病の症状…

うつ病とは何か

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 さて、うつ病とはな…

うつ病は治療すれば必ず治ります

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 うつ病は現代病の1…

漢方薬と西洋薬を併用するときの注意点について

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 今回は、漢方薬と西…

うつ病の症状「不眠症」について

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログは、うつ病を患った私が、西洋医学のお薬と東洋医学の漢方を使って、リバウンドすることなく断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思いながら書いています。 うつ病になると代表…

いつもお世話になっているブログをご紹介します

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログでは、私のうつ病になってから断薬に成功するまでの経験と、その中で学んできたこと、漢方薬のことなどを書いています。 同じ悩みに苦しむ方や、興味のある方に読んでいただけると嬉しいです。 お役に立てるともっ…

うつ病の症状「疲労」について

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログでは、うつ病を患った私が、西洋医学と東洋医学の漢方を使って断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思い綴っています。 今日はうつ病の症状の1つである「疲れやすい」について…

うつ病の症状「虚弱体質」について

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログでは、うつ病を患った私が、西洋医学と東洋医学の漢方を使って断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思い綴っています。 今日はうつ病の人がなりやすい「虚弱体質」についてご紹…

うつ病の症状「食欲不振」について

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログでは、うつ病を患った私が、西洋医学と東洋医学の漢方を使って断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思い綴っています。 今日は、うつ病の症状の1つである「食欲不振」について…

西洋医学と東洋医学の違いについて

こんにちは。 ゆきみそうです。 このブログでは、うつ病を患った私が、西洋医学と東洋医学の漢方を使って断薬に成功した経験をもとに、同じ病に悩んでいる人たちのお役に立てればと思い綴っています。 今日は、西洋医学と東洋医学の違いについてです。 西洋…

うつ病の症状には季節も関係してきます

季節による体への影響 ・春 ・梅雨 ・夏 ・秋 ・冬 こんにちは。 ゆきみそうです。 うつ病は、季節に左右される病気でもあります。 特に季節の変わり目と、梅雨時は、天候が不安定になるので影響されやすいと言います。 そこで、季節によってどんな風に体に…

漢方治療は東洋医学

東洋医学が得意な症状 こんにちは。 ゆきみそうです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 読者登録も100人を超えて、感謝の気持ちでいっぱいです。 このブログは、私のうつ病とその治療、漢方薬を併用しての断薬までの経験が、どなたかのお役に立て…

食材が体に及ぼす影響を知って、必要な食材をとりいれましょう

食材が五臓に与える効果 こんにちは。 ゆきみそうです。 食材や生薬には、体をあたためたり、冷やしたり、疲労回復、滋養強壮など、いろいろな効能があります。 生薬は簡単には手に入りませんし、素人が扱えるものでもありませんから、簡単に手に入る食材を…

漢方の基礎の1つ「五性」について

こんにちは。 ゆきみそうです。 漢方にはいろいろな考え方の基礎があります。 先日「五味」についてご紹介しましたね。 今日は食材や生薬の寒熱を表す「五性(ごせい)」について簡単にご紹介したいと思います。 五性とは、身体を温めたり冷やしたりする度合…

私がうつ病の治療費の足しにやってみたこと

こんにちは。 ゆきみそうです。 今日はちょっと一息。 心療内科にかかるにも、漢方治療を受けるにもお金がかかりますよね。 うつの治療中は仕事をしていない人も多いのではないでしょうか。 私は専業主婦でうつ病になったので、収入は全くありませんでした。…

漢方では「五味」という見方があります

こんにちは。 ゆきみそうです。 私たちは普段、いろいろなものを口にしますね。 甘いもの、辛いもの、酸っぱいものなどなど…。 漢方では、それらを5つの味に分けて考えます。 それを「五味(ごみ)」と言います。 今日は五味について簡単にご紹介したいと思…

漢方の基礎「五臓」を知っておきましょう

こんにちは。 ゆきみそうです。 漢方薬はおすすめですよ、というお話を今までたくさんしてきました。 実は、漢方の基本的な知識を身に着けておくと、日常生活でも役に立つんです。 基本的な考え方や特徴などいろいろなものがあるのですが、 今日は基本の考え…